2025/01/20
猫背のデメリット
こんにちは!
浦安南口鍼灸整骨院です!
気が付くと前かがみの姿勢で立っていたり、パソコンやスマホを見る時に背中が丸まっていることはありませんか?
この背中が丸まったいわゆる「猫背」は見た目の悪さだけでなく、身体にもデメリットが沢山あります。
【猫背のデメリット】
◆むくみやこり
背中が丸まった悪い姿勢が続くと、背中が固まり、こりや腰痛の原因に。
また、血液の循環も悪くなるため、むくみやすい身体にもなってしまいます。
◆太りやすい身体になる
猫背の姿勢になると、骨盤が後ろに倒れる姿勢になります。
すると、歩幅も狭く筋肉をあまり使わない歩き方になり、筋肉量がだんだんと落ちて太りやすい身体をつくってしまいます。
◆顔のたるみ・シワ
スマホを見たりパソコンをするときなどに、下を向く猫背の姿勢を長時間続けていると、おでこが下がり、目元に負担が大きくかかります。
すると、目元のたるみやおでこのシワの原因になる可能性があります。
猫背が原因の症状は、日々の生活で姿勢を意識することで改善されることも期待できます。
「楽だから」「年だから」とあきらめずに、丸まった姿勢は自分のペースで正していきましょう。
浦安南口鍼灸整骨院
営業時間
【平日】9:30~12:30/15:00~21:00
【土】8:30~12:30/15:00~20:00
【日】8:30~13:00
電話番号:047-318-2536
住所:浦安市北栄1-15-25 エミネンスZEN 101
#マッサージ#ヘッドスパ#リンパ#リンパマッサージ#肩こり#腰痛#整体#骨盤#骨盤矯正#産後#ヘッドマッサージ#眼精疲労
#もみほぐし#マタニティ#鍼#肩甲骨#オイルマッサージ#むくみ#足つぼ#ヘッド#ドライヘッドスパ#接骨#整骨#骨折・脱臼・打撲・捻挫・肉ばなれお悩みの方
#ストレッチ#リラク#リラクゼーション#お試し#姿勢調整#猫背#姿勢#柔道整復師#鍼#美容鍼#骨盤開き#骨盤歪み#反り腰#ストレートネック#スマホ首#インナーマッスル#全身整体#筋膜リリース